 |
2005年09月17日(土)号
|

この1週間のソフトテニス関連ホームページの主な更新情報をお届けします。
|
天皇賜杯・皇后賜杯・全日本選手権大会の開会式ならびに競技会場について(ご連絡) -日本連盟 HP(9/13掲載)
http://www.soft-tennis.com/main/tennohai050913.html
9月23日(金)~25日(日)の日程で神奈川県・厚木市で行われる全日本選手権(天皇賜杯・皇后賜杯)の開会式および競技会場についてのアナウンスが試合を2週間前にして掲載された。男子会場の1つとして予定されていた厚木市営厚木テニスコートは使用せず、富士通厚木総合グランドと厚木荻野公園テニスコートの2箇所で開催されるとのこと。
|
全日本選手権の会場アナウンス ~男子の会場が3会場だったのが2会場で行われる模様 -彩の国[さいたま]ソフトテニス事情(不定期更新) (Blog)(9/16掲載)
http://iscnews.exblog.jp/2248599
日本ソフトテニス連盟のホームページに掲載された、全日本選手権(天皇賜杯・皇后賜杯)の試合会場の件についての記事。全日本選手権は9月23日(金)~25日(日)の日程で神奈川県・厚木市で行われる。
初日・二日目は分散会場となるが最終日はNHKのテレビ放送のために体育館で行われ、選手は異なるインターフェースでの戦いを強いられることになる。
|
NANOFORCE 3000, 300S, 300V 製品情報発表! - YONEX HP(9/16掲載)
http://www.yonex.co.jp/soft-t/index.html
ナノフォースの3シリーズの情報がヨネックス社のホームページに公開された。いずれも\16,800(本体価格 \16,000)と求めやすい価格帯の普及モデル。ストロークプレイヤー用のラインナップも用意(ナノフォース300S)。
NANOFORCE 3000
ナノフォースシリーズ初のスーパーミッドサイズが、軽快なパワーと安定したプレーを可能にする。
NANOFORCE 300S
ナノカーボン「フラーレン」搭載の軽量とパワーを兼ね備えたモデル。
NANOFORCE 300V
軽快な飛び出しに優れるフレームで、決定力増大。
|
韓国秋期学生選手権で日体大が優勝! -Soft Tennis WEB-LOG (Blog)(9/13掲載)
http://soft-tennis-weblog.way-nifty.com/mai..
「ソフトテニス・ホームページ」の管理人さんによるブログサイト「Soft Tennis WEB-LOG」の記事。日本体育大学(男子)が参加した韓国の学生の大会で同大学が優勝したことが報じられた。
|
日韓制覇!! 団体戦優勝(大韓民国にて) -日本体育大学ソフトテニス部 (Blog)(9/12掲載)
http://www.nittai.st/archives/2005/09/post_27.html
日本体育大学ソフトテニス部のブログ形式の公式ホームページ。日本体育大学男子チームが、韓国での大学対抗戦で優勝したことが速報で掲載された。
|
第9回全日本シニア選手権大会掲載 - 日本連盟 (9/15掲載)
http://www.soft-tennis.com/ki2005.html#06
日本連盟ホームページに、第9回全日本シニア選手権大会掲載の結果が掲載された。
|
関東大学対抗結果の結果を掲載 - 関東学生連盟 HP(9/19掲載)
http://www.jssta.jp/kanto/archives/2005/09/post_19.html
関東大学対抗ソフトテニス競技大会はインカレ団体ベスト16に入った大学の団体に出場した人「以外」が出ることができる大会。1大学から何チームも出ることができる。
|
|
ホームページの更新情報をお送りください。
こちらのページでとりあげさせていただきます。
antena@st-on.jpまで。
(あなたのサイトからソフオンへのリンクについてはこちら)
|