 |
2006年5月14日(土)号
|

ソフトテニス関連ホームページ(URL)の情報を毎週土曜日更新で紹介しています。
現在、一緒にがんばってくれるライターさん募集中! コチラ
|
アジア競技大会日本代表選手予選会 -全結果!
- 日本ソフトテニス連盟 HP(5/8掲載)
http://www.soft-tennis.com/ki2006.html#01
GW中に大阪で行われたアジア競技大会日本代表選手予選会の全結果が日本ソフトテニス連盟のホームページに掲載されました。(PDF形式)
【編集部F】
|
あんなにいる、中高生のソフトテニス人口は
どこに消えるのだろう?
- BROOKSING(5/9掲載)
http://brooksing.seesaa.net/article/17562757.html
確かに、どこに消えるんだ!?(笑)。
とうのは冗談。消えているのではありません。いるんです。いるのに、環境と将来のイメージを用意してあげれていないのです。
【編集部F】
|
【ペアリング】握手かタッチをする際に 「次にどこに攻めて/どこを守る」かを話す。
- 燃えろ!! 小城ジュニア (小城ソフトテニス協会ジュニア部) (5/10掲載)
http://blogs.yahoo.co.jp/ogifukeikai/34128308.html
試合中に、自分のペアとどうやって「意識合わせ」をしていたについて、6ポイントほどあげてらっしゃるブログ。参考になります。
【編集部F】
|
小山選手(川口市役所)の気迫あるプレーは
素人をも引き込む。
- 和光市ソフトテニス連盟(5/9掲載)
http://members.goo.ne.jp/home/wako_soft_tennis
編集部Fも参加させていただき、ブログもアップさせていただいた「和光市春季ソフトテニス大会」。和光市ソフトテニス連盟には「★理事長のひとこと★」として、大会の感想などが記載されています。
さてさて、楽しかったこの大会。また秋もでるぞー!その前に、リジチョーとのみにいくぞー(本当)。ダンロップ社の池ピにはまけないぞー(大嘘)。
【編集部F】
|
軟式テニスが、見ていてこんなに面白いとは、
今日まで気が付きませんでした。
- 丹沢山系の麓から:相模原市民ソフトテニス大会(5/7掲載)
http://naka.blog.ocn.ne.jp/country/2006/05/post_e8a5.html
相模原市民ソフトテニス大会を観戦された方のブログ。
写真つきです。
【編集部F】
|
ソフトテニスにおいて、ストロークは基本です。
- ソフトにおよぐ?(5/10掲載)
http://blog.goo.ne.jp/sfsltd0k/e/36d2b4471bac4396d95a2e10bb3a3f30
ストローク練習についてのブログ記事。
そういえば、1本うちとか、大学時代はよくしたな;あ。乱打でわからなくなったら、すぐ一本うち。ひたすら上げボールしてもらったですが、その分はボレーの上げボールでかえしてあげていました。
【編集部F】
|
実は・・・俺ら団体メンバーと顧問が新聞に載ります↑
- 日々の生活(5/10掲載)
http://blog.livedoor.jp/taka_631125/archives/50226029.html
大阪日日新聞に写真が載ることになったソフトテニス部員のブログ。
【編集部F】
|
鬼頭・塩嵜が関東オープン3位入賞を果たす
- 早大軟庭部ポータル - ニュース(5/11掲載)
http://www.waseda-nantei.com/modules/news/article.php?storyid=49
関東学生リーグ1部所属のソフトテニス部「早稲田大学軟式庭球部」のホームページより。ナショナルチームの鬼頭とジュニアナショナルチームの塩嵜が関東オープンで3位入賞を果たした結果が載っています。また、5/11付けの別の記事で、同大学のテニスコートが移転されることも告知されていました。
【編集部F】
|
|
ホームページの更新情報をお送りください。
こちらのページでとりあげさせていただきます。
antena@st-on.jpまで。
(あなたのサイトからソフオンへのリンクについてはこちら)
|