 |
2006年8月26日(土)号
|

ソフトテニス関連ホームページ(URL)の情報を毎週土曜日更新で紹介しています。
現在、一緒にがんばってくれるライターさん募集中! コチラ
|
第37回全日本中学大会、男子個人は林田・巽(片塩中)、女子個人は小林・佐藤(就実)が制覇!
- 全国中学校ソフトテニス愛媛大会オフィシャルサイト
http://www.ehimejpa.com/soft_tennis/index.htm
今年の”全中”のオフィシャルサイト。
愛媛県松山市にて8/17~8/19にかけて行われた大会の結果詳細が掲載されています。
上位写真もあり。
男子団体決勝:
片塩(近畿・奈良)0-② 鶴岡第一(東北・山形)
女子団体決勝:
就実(中国・岡山)②-0矢渕(東海・三重)
|
強豪倒し全国制覇 鶴岡一中ソフトテニス部 厳しい練習実を結ぶ
- 荘内日報ニュース-山形・庄内 (8/27掲載)
http://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/0/ad_vw.cgi?p=dy:2006:8:27#a49
全国中学校ソフトテニス大会(全中、今月17―19日、愛媛県松山市)の男子団体で優勝を果たした【鶴岡第一中学校のソフトテニス部】。
8月25日に鶴岡市役所を表敬訪問し、富塚陽一市長に喜びを伝えた様子を、地元の新聞社が伝えています。
男子団体決勝:
片塩(近畿・奈良)0-② 鶴岡第一(東北・山形)
|
大野美紗子氏「楽しくなるソフトテニス」第4回
~待球姿勢・フットワーク・ボールの回転
- ナガセケンコー HP (8/24掲載)
http://www.nagase-kenko.com/tennis_lesson/lesson3.html
大野美紗子前全日本女子ナショナルチーム監督によるネットレッスン「大野美紗子の楽しくなるソフトテニス」。ナガセケンコーホームページ内にて閲覧できる。第4回目は待球姿勢・フットワーク・ボールの回転について。
|
抽選で20名様にボール「ケアパウダーセット」をプレゼント!~「楽しくなるソフトテニス」開講記念
- ナガセケンコー HP (8/24掲載)
http://www.nagase-kenko.com/present/kaikoukinen/kaikoukinen.html
大野美紗子前全日本女子ナショナルチーム監督によるネットレッスン「大野美紗子の楽しくなるソフトテニス」。この講座の開講を記念して、プレゼントキャンペーンが実施されています。プレゼント商品は、使用後のボールのケアに最適なアイテム「ケアパウダーセット」。20名様にプレゼントとのこと。締め切りは9月30日(土)。
|
全日本中学、全日本実業団、全日本小学生の結果を掲載!
- 日本ソフトテニス連盟 HP
http://www.jsta.or.jp/ki2006.html#05
日本ソフトテニス連盟のホームページ。
夏に行われた各種全国大会の結果を掲載しています。
|
国民体育大会関東ブロック大会速報!
- 山梨県ソフトテニス連盟 HP
http://www.soft-tennis.com/~yamanashi/
山梨県連盟のホームページ。
国民体育大会本戦出場をかけた、関東の「ブロック大会」の結果が掲載されています。本大会は今年は兵庫。県の代表同士の戦いの結果はいかに・・・
(場所:栃木県那須塩原市くろいそ運動場テニスコート/日程:8月19日~20日)
|
ソフトテニスとストリングマシン
- Kyotani通信 (8/23掲載)
http://blog.livedoor.jp/kyotani574/archives/50049213.html
ストリングマシンでのストリングス(ガット)張りの様子。写真あり。
|
競技者育成プログラム U-14メンバー発表(岐阜)
- 岐阜県ソフトテニス連盟中学部のページ(8/22掲載)
http://blog.so-net.ne.jp/nantyu-nissi/2006-08-22
ソフトテニス競技の発展を目指し、「競技者育成プログラム事業」を本年度より本格的に行うこととなったとのこと。Uー14の岐阜県代表選手が発表されています。
代表選手たちは9月8日(金)~行われる「東海ブロック選考会」に出場されるとのことです。
|
|
|
ホームページの更新情報をお送りください。
こちらのページでとりあげさせていただきます。
antena@st-on.jpまで。
(あなたのサイトからソフオンへのリンクについてはこちら)
|